鶴田 獅央 さん
札幌駅北口校
立命館慶祥高等学校→京都大学 理学部 理学科
私は受験勉強で一番大切なことは、再現性のある学習をすることだと考えます。例えば数学で、難しい問題の解法を一つ覚えるよりも、問題を見たときに必要な思考や注目する点などを学んだ方が良いということです。そのために必要なものは、確かな基礎と考え方を教えてくれる先生、そして練習できる問題です。東進にはこれらの要素がすべて揃っていると思います。私が得意な数学や物理を例に挙げて紹介します。私は、苑田先生のハイレベル物理と青木先生の解答戦略講座 東大理系数学を取っていたのですが、このお二方は前述した確かで「正しい」基礎と考え方を重視して教えてくださるので、かなり実力の向上を感じられました。「正しい」基礎とは、学校などでは説明を省かれてしまうような内容も理屈と一緒に理解するという意味です。授業に加えて、過去問演習講座や高頻度にある模試の問題を通して練習を大量に積むことが出来ます。私の合格は、このような環境に恵まれていたからこそのものだと確信しています。