logo
  • 東進衛星予備校
    • 講師紹介
    • 第一志望高合格のためのシステム
    • 高速基礎マスター
    • 担任指導
    • 東進模試
  • 高卒生総合コースのご案内
  • 合格実績
    • 合格体験記
  • 校舎案内
    • 札幌駅北口校
    • 札幌北24条校
    • 札幌西28丁目校
    • 札幌南20条校
    • 新札幌校
    • 札幌琴似校
    • 札幌月寒校
    • 札幌手稲駅校
    • 森林公園駅前校
    • 札幌真駒内校
    • 札幌元町校
    • 札幌麻生校
    • 札幌清田真栄校
    • 札幌南高前校
    • 大通駅4丁目校
    • 宮の沢ちえりあ前校
    • 東札幌校
  • お問い合わせ・お申し込み
  • 東進学力POS
Home » gkktaikenki » 青山 未玖

青山 未玖

青山 未玖 さん

札幌駅北口校
札幌北高等学校→北海道大学 医学部保健学科

私は東進の、自分のタイミングで自分のレベルに合った講座を受講できるところに惹かれて入学しました。私の得意科目は英語で、苦手科目は化学・物理だったので、英語は応用レベルで受講をして、理科は基礎から学ぶ講座を受講しました。受講を進めていくうちに以前は難しいと思っていた化学や物理が案外大したことはないかも?と思うことができました。反対にできると思っていた英語が実はまだまだだったことに気づくことができ、自分では見えていなかった可能性や実力が見えるようになりました。またそれは受講だけでなく、東進の模試などでも感じることができました。今までは分からないところが多くて時間が余っていましたが、時間が足りなくなることが増え、自分の成長を実感することができました。また週に1回担当の先生や担任助手の先生と面談で受講の計画を立てるのを手伝ってもらったり、東進でできた友達と相談したりすることで孤独感が和らぎ、ストレスを溜めすぎることなく、勉強ができました。大学入学試験が近づくと、演習重視になり、ひたすら過去間演習講座と向き合っていました。忘れかけていた知識を見つけるのにとても役立ちましたし、目標点を越えた科目を増やしていくのをゲーム感覚で楽しめました。試験直前は新しい知識は入れずに自分が今までインプットしたもののみを復習し、当目はそれらを使ってどんな結果になっても自分が後悔しないように全力を出し切って答案を作ることを第一に臨みました。この一年は本当に貴重な経験だったと思います。これを糧に春からは大学生として頑張っていきます。

« 牧野 未歩
梅本 明江 »

アーカイブ

© 札幌練成会