logo
  • 東進衛星予備校
    • 講師紹介
    • 第一志望高合格のためのシステム
    • 高速基礎マスター
    • 担任指導
    • 東進模試
  • 高卒生総合コースのご案内
  • 合格実績
    • 合格体験記
  • 校舎案内
    • 札幌駅北口校
    • 札幌北24条校
    • 札幌西28丁目校
    • 札幌南20条校
    • 新札幌校
    • 札幌琴似校
    • 札幌月寒校
    • 札幌手稲駅校
    • 森林公園駅前校
    • 札幌真駒内校
    • 札幌元町校
    • 札幌麻生校
    • 札幌清田真栄校
    • 札幌南高前校
    • 大通駅4丁目校
    • 宮の沢ちえりあ前校
    • 東札幌校
  • お問い合わせ・お申し込み
    • 札幌駅北口校
    • 札幌北24条校
    • 札幌西28丁目校
    • 札幌南20条校
    • 新札幌校
    • 札幌琴似校
    • 札幌月寒校
    • 札幌手稲駅校
    • 森林公園駅前校
    • 札幌真駒内校
    • 札幌元町校
    • 札幌麻生校
    • 札幌清田真栄校
    • 札幌南高前校
    • 大通駅4丁目校
    • 宮の沢ちえりあ前校
    • 東札幌校
  • 東進学力POS
Home » gkktaikenki » 藤岡 歩夢

藤岡 歩夢

藤岡 歩夢 さん

札幌手稲駅校
札幌西高等学校→北海道大学 理学部

僕は元々頭がそれほど良いわけではなかったので、昔から努力をするタイプでした。その努力が報われて、高校は偏差値の高い札幌西高校に合格することができました。しかし西高校は様々な中学校の頭の良い人が集まる学校であるため、最初の模試では320人中180位ぐらいでした。僕は4月から東進に通っていたので、最初から塾の先生方のおかげで勉強のこれからの見通しをうまく立てることができました。その甲斐もあって模試の成績も徐々に上がっていき、2年の終わり頃には学年20位までのばすことができました。しかし、もう3年になってからは、コロナの自粛期間や運動部の部活引退などもあり、他の人にどんどん追いつかれ、抜かれていきました。ここでとても役に立ったのは共通テスト対策でした、僕は5月ぐらいからこれを始めて、うまくスタートダッシュをきることができ、どんどん点数を伸ばし、本番では8割をとることができ、大成功でした。少し安心し、多少の余裕ができたためか、前期試験は不合格という結果に終わってしまいました。これを糧にしてそこからの2週間は自分を信じて過去問や問題集を繰り返しやり、自分の苦手なところを完全につぶしていき、後期試験ということもあり、不安が残るなか、自分のやれることは全てやろうと心に決め、本番に臨みました。結果は合格でした。この受験を通して、改めて努力することの大切さ、油断は禁物ということを改めて学びました。

« 朝木 結莉
富重 裕哉 »

アーカイブ

© 札幌練成会