石川 貴晴 さん
新札幌校
札幌開成中等教育学校→北海道大学 理学部 物理学科
私は中学3年の秋に、入塾しました。高1の秋までは数学と学校課題のみやっていました。特にコロナで学校が休みとなった時期は2か月家でこもりながら、数学の受講をどんどんすすめました。おかげで演習量も確保され大学受験の大きなアドバンテージになったと思います。高1で固まった数学のほかにもう1つ武器を作りたいと考え、学校よりも早く物理の勉強を先取りしました。これが、理数の学科試験がある北大フロンティア入試に合格できた要因だと思います。
高1からずっと受験までのモチベーションを保つことは難しいので、好きな科目を中心に学習し武器を作ることをお勧めします。一方で、国語と英語の基礎固めに時間をさけなかった反省もあります。連続の模試受験により苦手科目が判明するので、皆さんは苦手科目の基礎固めも早期に開始してください。