熊谷 菜々夏 さん
札幌駅北口校
札幌南高等学校→九州大学 工学部
私が東進に入学したきっかけは、周りで塾に通っている人が増えてきて、その中でも特に東進に通っている人が多かったからです。最初は塾に通う習慣がなく、気が向いたときにしか行っていませんでした。しかし、担任助手の先生と毎日登校を目標に掲げたことで、最後の一年は学校帰りに東進に行くのが当たり前になり、勉強習慣を身につけることができました。今回の受験を経て、計画を立てることの重要性を痛感しました。計画を立てると、一日の勉強量が増える感覚がありましたが、以前までは一周終わらなかった問題集や単語帳が結構残ってしまっていました。東進で学習を進めるにつれて計画通りに進むよう無理のない計画を立てられるようになっていき、自分の成長を実感しました。また、私はセンター試験後に志望校を変えたのですが、センター試験が終わると気が少し抜けてしまって、一か月間で十分な対策がとれなかったので、リサーチ後の判定が良いところを受けてよかったと思いました。二次試験はあまり上手く行かず、おそらくセンター試験の結果に助けられたのだと思いますが、合格発表の時、第一志望の学科に自分の受験番号を見つけたときには本当に感動しました。三年間頑張ってきて良かったと思える瞬間でした。