泉 唯愛 さん
札幌手稲駅校
札幌手稲高等学校→北海道大学 医学部 保健学科 検査技術科学専攻
私は高2の冬から北海道大学の総合入試理系を目指し、平日は多いときで6時間、休みの日は12時間ほど机に向かっていました。お風呂でも湯船の中で勉強し、ドライヤーにかかる時間を減らそうと髪をバッサリ切ったこともありました。勉強時間だけは誰にも負けていなかったと思います。結果として、12月から試験当日までに100点以上伸ばすことができました。しかし、勉強の「優先順位」をもっと大切に出来ていたら、さらに成績を伸ばせたのではないかと考えています。特に理科は学校の進度が遅く、焦りを感じていましたが、結局十分な対策を出来ないまま当日を迎えてしまいました。案の定、共通テストも二次試験も理科が足を引っ張ってしまいました。担任助手の先生に「本番で出たら嫌だと思うところを徹底的に勉強しよう」と言われたことが印象に残っています。やることに迷ったら、この言葉を思い出し、最後まで頑張ってください。報われる努力は必ずあります。皆さんの合格を心から願っています。