永末 大翔 さん
札幌元町校
札幌開成中等教育学校→名古屋大学 教育学部
僕は高1の春頃に東進に通い始めたのですが、高1は東進の講座を見る以外に勉強はしていませんでした。高2の冬になり、高3の先輩方が東進で毎日遅くまで勉強をしている姿に感化され、本格的に受験勉強を始めていきました。この早い時期からの学習習慣によって、高3の6月頃にはA判定を取ることができました。そして、この判定で調子に乗らずに勉強を続けられたことが合格という結果に結びついたと思います。というのも、『大学入学共通テスト対策講座』では点が取れていないのに、模試では点が取れていたということもあり、自分の能力として定着していないと感じたところの補強を常に行ってきたためです。こういった受験勉強を通して学んだことは、常に自己分析をしよう、ということです。自分の弱点を見たくないという気持ちもあるけれど、この弱点をいかに強みとして自分に還元していくか考え続けることにより、学びは一層深まると思います。これから受験生となる皆さんにも、この姿勢をもって学習してほしいです。頑張ってください。