logo
  • 東進衛星予備校
    • 講師紹介
    • 第一志望高合格のためのシステム
    • 高速基礎マスター
    • 担任指導
    • 東進模試
  • 高卒生総合コースのご案内
  • 合格実績
    • 合格体験記
  • 校舎案内
    • 札幌駅北口校
    • 札幌北24条校
    • 札幌西28丁目校
    • 札幌南20条校
    • 新札幌校
    • 札幌琴似校
    • 札幌月寒校
    • 札幌手稲駅校
    • 森林公園駅前校
    • 札幌真駒内校
    • 札幌元町校
    • 札幌麻生校
    • 札幌清田真栄校
    • 札幌南高前校
    • 大通駅4丁目校
    • 宮の沢ちえりあ前校
  • お問い合わせ・お申し込み
    • 札幌駅北口校
    • 札幌北24条校
    • 札幌西28丁目校
    • 札幌南20条校
    • 新札幌校
    • 札幌琴似校
    • 札幌月寒校
    • 札幌手稲駅校
    • 森林公園駅前校
    • 札幌真駒内校
    • 札幌元町校
    • 札幌麻生校
    • 札幌清田真栄校
    • 札幌南高前校
    • 大通駅4丁目校
    • 宮の沢ちえりあ前校
  • 東進学力POS
Home » gkktaikenki » 柏木 將希

柏木 將希

柏木 將希 さん

札幌西28丁目校
札幌南高等学校→北海道大学 総合入試理系

私が東進に通い始めたのは高校2年生の夏ごろです。暗い話から入りますが、私が受験勉強で失敗したと思う点が2つあります。1つ目は受験勉強を始めたのが遅かった為に物理・化学の習熟が二次試験、センター試験までに間に合わなかったということです。物・化がしっかりと習熟しない限りは点数が安定しないというだけでなく、数学や英語といった他の主要科目に割く時間までも少なくなってしまいます。2つ目は受験勉強に途中で参ってしまったということです。勉強を始めるのが遅かったので、「勉強しなければ!!」と言う焦りに捉われて息抜きができなかったのが原因です。忙しい受験生とはいえ、適度な息抜きがなければ精神的に参ってしまい、受験勉強に手が付かなくなってしまいます。以上2点が私の受験で失敗した点です。受験勉強を始めたのが遅かったとはいえ、高校2年生で受講した高校対応数学Ⅲはとても学習に役立ちました。これは先取りが出来る東進ならではで、学校で復習が出来るので習熟が早く、数学は早くに完成させることが出来ました。また適切にアドバイスをくれ、楽しく会話をしてくれた担任やチューターの皆さんには勉強のモチベーションをいただいたりと大変お世話になりました。後輩の皆さんも是非いろんなものを活用して受験勉強を乗り切って下さい!

« 松山 琳空
髙橋 皓太 »

アーカイブ

© 札幌練成会