新美 七帆 さん
札幌清田真栄校
札幌東高等学校→北海道大学 医学部 保健学科 看護学専攻
私は3年間の高校生活と受験を通して、大学入試の合格の鍵は高校1・2年生にあると感じました。私は高校入学時、どちらかというと成績は下位のほうでしたが、高校1年生から東進に入り、高速マスターや先取りの受講などをコツコツと頑張りました。その結果、高校1年生の最後のほうでは、定期考査で学年一桁の順位がとれるまでに成長していました。特に、高速マスター英単語1800は初めの頃、とても苦戦して悔しい思いを沢山しましたが、高校1年生のうちに完全修得することで英語の基礎力がかなりついたと思います。また、私は高校1・2年生の頃から夏休みや冬休みなどの長期休み期間の学習に力を入れていました。毎日東進に来て、複数受講、高速マスターや学校課題など、たくさん勉強しようと心がけていました。私は受験生になってから、納得のいくような勉強ができず、スランプに陥ってしまった時期がありました。しかし、高校1・2年生の時に頑張ったおかげでスランプを乗り切ることができ、合格を掴み取ることができたのだと思います。