平野 智希 さん
札幌北24条校
札幌開成中等教育学校→北海道大学 総合入試理系
私が受験期で最も重視していたのは毎日、ルーティン通りに勉強を進めることです。冬休み以降は特にルーティンを決めて勉強する大切さを感じられ、午前は家で3時間、午後は塾で5時間というルーティンがあったからこそモチベーションがなくても勉強に手がつけられたのだと思います。家で勉強をする時は、パソコンを使わない暗記系や参考書、塾で勉強するときには過去問演習とその復習という内容で1月から勉強したことで知識をつけつつそれをアウトプットすることができました。そのおかげでメリハリをつけることができ、効率よく対策することができたと思います。しかし、家での勉強の際にはスマホを見てしまい、勉強に手がつかないことが多くあり、時間が無駄になってしまうことがありました。今振り返ると、その時間を苦手な科目の勉強にあてることで、より楽に合格することができたのではないかなと思いました。