岩切 陽星 さん
新札幌校
立命館慶祥高等学校→京都大学 経済学部 経済経営学科
私は高2の夏に受けた京大本番レベル模試の英語で偏差値35、古典で偏差値38を記録してしまい危機感を覚えて、東進を本格的に活用することに決めました。東進では英語が得意な先生に担任になっていただき、これからの勉強法を丁寧に教えてもらいました。これを機に英語の勉強が習慣化し、3年の春ごろまでには偏差値55程まで上げることができました。夏までに基礎を固めなおしたことで、最終的には京大本番レベル模試の英語で75%以上得点することができ、自信を持って本番に臨むことができるようになったのです。古典も同様に、夏休みまでにしっかりと単語と文法を暗記したことにより成績が安定し、不安定な現代文を支える得点源となってくれました。このように、私がやったことは得意科目を伸ばすことではなく、苦手な英語と古典を克服することでした。得意な科目は勉強していて楽しいので、つい勉強が偏ってしまう気持ちはよく分かりますが、グッとこらえて苦手科目に取り組みましょう。その地道な努力が合格につながるはずです。後輩の皆さんも頑張ってください!