山内 優那 さん
大通駅4丁目校
札幌東高等学校→旭川医科大学 医学部 医学科
私は、1年生からの継続的な努力によって合格できたと感じています。特に、1・2年生の頃に英語力をつけたことが良かったと思います。私はメンタルも自制心も強くなかったので塾にできるだけ行くようにして、部活があって勉強時間が取れない時もやる気が出ない時も、まずは机に向かうようにしていました。受験期はメンタルの浮き沈みが激しかったので担任・担任助手の先生と話したり、気分転換に音楽を聴いたりすることで何とか乗り越えました。辛い時は人と話すのが一番だと思います!勉強面で伝えたいことは1・2年生の頃から根本的な理解に努めるべき、ということです。数・英の基礎を固めるのも大事ですが、私は理科をやっていなくて苦労しました。部活がある人は時間がないと思うので、定期テストの理科・数学の勉強を大事にしてほしいです。定期テストの範囲の内容を深く理解していろいろな問題に対応できるようにすることで高3での勉強がかなり楽になると思います。頑張ってください!