小原 和広 さん
札幌西28丁目校
札幌北高等学校→北海道大学 経済学部
私はさぼり癖があり、家では全く勉強していませんでした。そんな私が合格できたのは、東進のような集中できる環境と、どんな自分でも受け入れる自分自身の寛容な心のおかげです。受験生になると、誰もが自分自身のことを嫌いになるような経験をすると思います。私の場合は、後でやろうとした宿題を結局やらなかったり、他人ができることをできなかったりして、自分のことを嫌いになりかけました。そんなときはひたすらポジティブに、場合によっては自分に都合のいい考え方で乗り越えました。受験で一番必要なのは精神力だと感じました。点数が上がらないときは過去問演習をやって「量をやったんだから大丈夫だ」と思い込み、何とか自分を嫌うことなく受験を終えました。受験は受かるか落ちるかの0か1だと考える人もいますが、実際はその間にターニングポイントがいくつもあると思います。途中の結果に関わらず、自分に自信が持てるように頑張ってください。