宮本 優 さん
札幌北24条校
札幌北高等学校→北海道大学 医学部 保健学科 検査技術科学専攻
私は高3の6月に東進に入りました。「どこか自宅以外で勉強できる場所はないものか」と成績に不安を感じていた私は、高校から目と鼻の先で通いやすそうだった東進に決めました。友達もたくさん東進に通っており、周囲の勧めも安心感がありました。受講した講座は難関物理と過去問演習講座・共通テスト対策、国公立二次私大対策・北海道大学です。6月・7月は学校祭シーズンだったので、物理の講座を受講するので精一杯という感じでしたが、夏休みに入ってから共通テストの過去問演習を国・数・英やり切りました。この夏休みの頑張りで英語の得点がかなり伸びたと思います。また、夏休み終了後の模試では、理科の点数に課題を感じたので、そこからはほとんど理科の勉強ばかりをしていました。何とか本番までには共通テストで70~80点くらい取れるようになりました。地理は11月に入ってから本気でやり始めました。なんとかギリギリ間に合いました。二次対策は東進の国公立二次私大対策の添削講座を使ってずっとやっていたので、かなり“二次力”がつきました。