古田 幸聖 さん
札幌森林公園駅前校
札幌東高等学校→北海道大学 総合入試理系
僕は高校2年生の終わりに東進に入りました。東進に入ってからは部活と勉強を両立し、学校模試などの成績はどんどん伸びていきました。東進模試でも常に自己最高記録を更新していたと思います。3年の7月に部活を引退してからはほとんど毎日東進へ行き、講座を受けたり、自習をしたりしていました。最初は焦らずに基礎を固めていきました。
東進では過去問演習講座共通テスト対策を取っており、夏休みが終わるまでには10年分の演習を終えていました。そのため、ほかの人とは違い、共通テストの出題傾向を意識した勉強ができるようになっていました。
共通テストの勉強を9月辺りである程度完成させ、10月辺りからは二次対策の勉強をしていきました。そのときには東進の過去問演習講座国公立二次私大対策をもとに、北海道大学の出題傾向を把握しながら勉強を進めました。勉強は1問1問の積み重ねです。毎日欠かさず勉強したことが最高のゴールにつながったのだと思います。