原井 敏登 さん
札幌琴似校
札幌南高等学校→東京大学 理科三類
私は中1の秋から東進に通い始めました。数学特待制度を活用し、中3までに旧帝大レベル、高1で東大レベル(当時)まで完成しました。また、高1以降は現代文や理科の講座を取り始めました。高2以降は東大に特化した講座で学習しました。私の場合はインターナショナル幼稚園に通っていたこともあり、英語は大きな武器でした。数学は特待制度のおかげで高2以降安定して高成績を取れたため、あとは理科を完成させるだけの状態で高3を迎えられたことはとても大きかったです。また、校舎のスタッフの方々との登下校時のコミュニケーションを図ることでモチベーションのアップにつながりました。私は8月末まで部活があったり、学校祭のクラス代表をしたりと、十分な勉強時間を確保できなかった時もありました。しかし、東進の授業は1.5倍速で視聴可能であったり、戻したりもでき、時間の融通が利いて助かりました。最後に、ここまで18年間支えてくださった全ての方に感謝です。ありがとうございました!