佐藤 陽 さん
山形七日町校
山形南高等学校→東北大学 工学部 機械知能・航空工学科
私は高校1年生の時に東進に入学しました。部活をしていた1、2年のうちは主に数学、理科の先取りをしました。時間が限られていて1日1講しかできませんでしたが、学校よりも早く応用に入れることは大きなアドバンテージだと思います。また、毎朝1時間単語をしていたことで、この期間で基礎がすごく定着しました。部活を終えてからは、周りが基礎をやっている中、自分は過去問演習講座と志望校別単元ジャンル演習に取り組みました。この2つで応用力が一気に伸びたと思います。自分は総合型で合格したのですが、東進で先取りをして、人より多く演習をしたことが勝因だと思います。皆さんも積極的に受けることをお勧めします。最後に。私は勉強で一番大切なのは量だと感じました。私自身、家では勉強ができないので、量も確保するために東進に可能な限り居続けました。これから受験の人は自分に甘えず、東進に来ましょう。