佐藤 優磨 さん
仙台北四番丁校
泉館山高等学校→東京外国語大学 言語学部
私が第一志望の大学に合格出来たのは、3年間ひたすら東進の校舎に通い続けた成果だと思います。中学の時はあまり成績が良くなかったのですが、難関大学を目指すことを目標に高校1年生から必死に勉強してきました。部活動を引退するまでは、平日は部活動の帰りに東進に寄り、週末は部活後に自宅で仮眠をとった後に東進に通いました。2年生までは徹底して英語と数学の基礎力強化にこだわって学習しました。おかげで2年生までに、特に英語は安定して高得点を取れるようになりました。3年間毎日のように校舎に足を運ぶのは大変なことでしたが、いつも応援してくれる担任や担任助手の先生たちの励ましもあり何とか最後までやり遂げることが出来ました。最初はとんでもなく高い目標と思っていましたが、勉強を進めるうちに少しずつ自信がついてきました。私はこの受験勉強を通じて努力の分だけ結果はついてくるのだということを改めて実感することが出来ました。本当にありがとうございました。