logo
  • 東進衛星予備校
    • 講師紹介
    • 第一志望高合格のためのシステム
    • 高速基礎マスター
    • 担任指導
    • 東進模試
  • 高卒生総合コースのご案内
  • 合格実績
    • 合格体験記
  • 校舎案内
    • 札幌駅北口校
    • 札幌北24条校
    • 札幌西28丁目校
    • 札幌南20条校
    • 新札幌校
    • 札幌琴似校
    • 札幌月寒校
    • 札幌手稲駅校
    • 森林公園駅前校
    • 札幌真駒内校
    • 札幌元町校
    • 札幌麻生校
    • 札幌清田真栄校
    • 札幌南高前校
    • 大通駅4丁目校
    • 宮の沢ちえりあ前校
  • お問い合わせ・お申し込み
    • 札幌駅北口校
    • 札幌北24条校
    • 札幌西28丁目校
    • 札幌南20条校
    • 新札幌校
    • 札幌琴似校
    • 札幌月寒校
    • 札幌手稲駅校
    • 森林公園駅前校
    • 札幌真駒内校
    • 札幌元町校
    • 札幌麻生校
    • 札幌清田真栄校
    • 札幌南高前校
    • 大通駅4丁目校
    • 宮の沢ちえりあ前校
  • 東進学力POS
Home » gkktaikenki » 佐々木 大夢

佐々木 大夢

佐々木 大夢 さん

札幌駅北口校
北嶺高等学校→東京大学 理科一類

僕は東大を受けるにあたり様々な塾や参考書、問題集を利用しましたが、その中でも東進はひと際利用したのでそれらを順番に記していきます。まずは物理の講座「ハイレベル物理(苑田先生)」。物理における現象の捉え方を抑えることでどんな問題もある程度解けるようになります。次に過去問演習講座、僕は二次対策の数学と物理、化学しかやっていなかったのですが、人に採点してもらうことで常に緊張感を保つことができ、また過去問は自分の受ける大学の傾向もわかるのでおすすめです。東進の東大模試は問題の質が高いので本番の感覚を掴むことができ、しっかり復習すればかなりの実力がつきます。ただし、これは他塾にも言えることですが、判定はあまり気にしない方がいいです。実際、私の友達にもE判定から合格した人もいれば、A判定で落ちた人もいます。東進模試は解答用紙の再現率も高いのでそういう意味でもおすすめです。最後に、大学受験では「これができれば受かる」「これをやり切れば受かる」は存在しません。自分に足りないものを分析し、改善していくひたむきな謙虚さと根気が必要です。学問に王道なしの精神で、現役生は浪人生と比べてやはり不利なところも出来やすいですが、ぜひとも先取りや繰り返しの学習のできる東進を活かして頑張ってください。

« 朝倉 僚介
河嶋 太陽 »

アーカイブ

© 札幌練成会