中本 丈滋 さん
札幌駅北口校
札幌北高等学校→東京工業大学 生命理工学院
私は高1の4月から東進に通い始めました。高1・2の間は、部活で忙しく勉強時間はあまり確保できませんでしたが、毎日東進に来て、少しでも勉強することを習慣にしていたために高3になってから毎日長時間勉強することはそこまで辛くありませんでした。高3の間は、主に演習の授業を中心に受講しており、数学ぐんぐん(応用編)や難関国立大英語は難易度は高いが考える力がつき、とても役に立ちました。ただ、理科の演習量が足りず、現役で合格することはできませんでしたが、浪人の間は、特に理科に力を入れ、東進ではハイレベル物理演習が良かったと思います。授業以外にも、合格までの計画立てや添削で部分点の取り方など、学力だけでなく、得点力の養成までできたと思います。合格まで支えてくれた親や東進の方々には本当に感謝しています。