中川 優弥 さん
札幌真駒内校
札幌東高等学校→札幌医科大学 医学部 医学科
私の受験当日までの道のりは、非常に過酷なものでした。私は医学部を目指すうえで共通テスト8割以上を目標としていましたが、どんなに頑張っても500点代後半と600点代前半(6~7割)を往復するばかりでした。また私は数学が苦手であったため、新しい単元に入るたびに困っていました。そのため、私は東進では『高3生のための数学の神髄』で応用力を付けるための授業を受講し、数学の理解を一つ一つ身に付けていきました。非常に私のレベルに合った良いものだったと思います。そうしていくうちに「見たことある展開」「使えるもの」が難しい問題の中にも増えていきました。分かるまで何度も繰り返せるという特性を、うまく活用できたと考えます。なので、私は諦めないことが大切だと考えます。模試を受けると「何点取らないといけない」と考えてしまいますが、大事なのは本番です。私は最後に受けた模試と共通テスト本番で、120点差があります。本番までの過程で何があっても粘って粘って繰り返し勉強することで、本番必ず実を結ぶということを信じた結果が出たと思いました。